ジャグラー ジャグラーの台選びを紹介! マイジャグラー5 設定判別と台選びについて分かりやすく解説!

【最新】マイジャグラー5 設定判別に必要な項目と考え方を徹底的に解説!

マイジャグラー5 設定判別で高設定を掴みたい!

今回は、マイジャグラー5における設定判別のコツと設定判別の考え方について記事にしていきたいと思います。

マイジャグラー5やアイムジャグラーを打っている人は、ジャグラーでたくさんペカらせて勝ちたいですよね?

そんなジャグラーで勝つための設定判別を含めた、高設定を見極める考え方と夕方からの絶対に打つべき台について紹介します。

※この記事を見て同じ立ち回りをする人が増えたらプロ人にはごめんなさい!

 

マイジャグラー5の設定判別に必要なこと

  • マイジャグラー5の最低限のスペックは把握しておこう
  • マイジャグラー5の設定判別はボーナス合算確率がとても重要
  • マイジャグラー5はバケ確率に大きな設定差がある
  • マイジャグラー5の単独バケ確率で高設定を判別
  • マイジャグラー5の通常時ぶどう確率で設定6を判別
  • マイジャグラー5を終日打った場合は300回転以上のハマりは少ない
  • マイジャグラー5の設定6は8割以上が200回転程度でぺかる
  • マイジャグラー5の設定判別はボーナス合算確率を重視
  • マイジャグラー5の設定6はバケが良く当たる
  • マイジャグラー5の設定6のビッグ確率は1/229と当たりやすい

 

設定判別には最低限の機種スペックを把握しておこう

マイジャグラー5は普通のAタイプの機種であり、レバーを叩くたびに小役やボーナスの抽選が行われ、当選すれば小役の払い出しやボーナスが揃えられる状態になります。

マイジャグラー5でボーナスに当選(ビッグボーナス・レギュラーボーナス)に当選すると、レバー上部のパネル(GOGO!ランプ)がペカっと光り輝くので、簡単に誰でもボーナスフラグを察知できるので、パチスロ初心者の方にも優しい親切で遊びやすい台と言えます。

パチスロ マイジャグラー5で勝つためには基本スペックを頭に入れておかなければ設定判別もできないばかりか、マイジャグラー5の高設定(設定6・設定5)の台に座っても気づかず捨ててしまう可能性も出てきます。

マイジャグラー5で設定判別をするのであれば、各種ボーナス確率・機械割を頭に入れておかなかればいけません。

マイジャグラー5での設定差がある単独レギュラーやチェリー重複でのボーナス確率については、暗記しておいたほうが良いでしょう。

 

マイジャグラー5 ボーナス平均獲得枚数

マイジャグラー5のビッグボーナス時の獲得枚数は約250枚です。

レギュラーボーナス(バケ)の平均獲得枚数が約95枚となっています。

ジャグラーは1回のボーナスでの獲得枚数は少なく感じますが、他のAT機やART気に比べて、比較的安定してボーナスに当選するため、高設定(設定5・設定6)などは、打てば打つほどボーナスに当選するので、右肩上がりに徐々にコインが増えていきます。

 

マイジャグラー5 設定判別項目について解説

マイジャグラー5では複数の設定判別要素があります。

設定判別の項目一つだけ一致するよりも、2項目・3項目と一致すればマイジャグラー5での設定判別の信頼度が高まります。

 

マイジャグラー5の設定判別の基本はボーナス合算確率を重視!

マイジャグラー5での設定判別の一つは、ボーナス合算確率を確認してみましょう。

マイジャグラー5では、各設定によってボーナスの合算確率に大きな差があります。

マイジャグラー5 ビッグ・レギュラー 合算確率

設定1 1/163.8
設定2 1/159.1
設定3 1/148.6
設定4 1/135.4
設定5 1/126.8
設定6 1/114.6

このように大きな設定差が存在します。

自分の打っているマイジャグラー5の総回転数をペカった回数で割ると合算確率が算出できます。

 

マイジャグラー5はバケ(レギュラーボーナス)確率に大きな設定差が

マイジャグラー5での大きな設定判別の要素として、バケ(レギュラーボーナス)の出現率があります。

設定1のバケ(レギュラーボーナス)確率は約410分の1。

設定6のマイジャグラーのバケ(レギュラーボーナス)出現率は約229分の1と2倍近い開きが見られます。

マイジャグラー5での設定判別にはとても重要で信頼度が高い項目です。

 

マイジャグラー5 レギュラーボーナス確率

設定1 1/409.6
設定2 1/385.5
設定3 1/336.1
設定4 1/290.0
設定5 1/268.6
設定6 1/229.1

 

マイジャグラー5は単独バケ(レギュラーボーナス)確率も判別要素

マイジャグラー5での設定判別要素としてはレギュラーボーナス確率が大事ですが、レギュラーボーナスの中の「単独レギュラーボーナス」の確率にも大きな設定差が存在します。

バケ(レギュラーボーナスをたくさん引ければマイジャグラー5での高設定の可能性は高まりますが、単独バケ(レギュラーボーナス)の出現率もしっかりと確認してきましょう。

 

単独バケ(レギュラーボーナス)って何?

単独バケとは、チェリーとの同時当選でないバケのみの単独当選したレギュラーボーナスのことです。

見分け方は、マイゲームチェリー付きのBAR図柄を狙ってチェリー成立時にゴーゴーランプがペカれば単独バケ(レギュラーボーナス)ではありません。

チェリーが出ずにゴーゴーランプがペカるバケを単独バケ(レギュラーボーナス)と呼びます。

マイジャグラー5では単独レギュラー確率で設定判別するのも大きな要素の一つです。

 

マイジャグラー5ではぶどうの出現率で設定判別

過去のジャグラーシリーズでもそうでしたが、マイジャグラー5でも設定差によって通常時の小役であるぶどうの出現率に設定差があります。

正式な数値は公表されていないものの、設定6はどにかくぶどうが良く出ます。

マイジャグラー5の設定6のぶどうの出現率が高いという事は、通常時のベースが上がりコインの消費速度が遅くなります。

 

ぶどうの出現率ってどうやって判別するの?

マイジャグラーに限りませんが、ぶどう確率の算出は総回転数をぶどうの出現回数で割ると算出されます。

マイジャグラー5を打っている人の多数は「かちかちくん」と呼ばれる小型の計測カウンターを台に置いて小役が出るたびにぽちっと押してぶどうの回数を数えています。

個人的には、マイジャグラー5のぶどう確率は体感的に凄く良く揃いメダルがなかなか減らないのでかちかちくんが無くても分かります。

マイジャグラーの設定6以外の設定4や設定5の判別には。かちかちくんは必須なアイテムです。

 

マイジャグラー5 設定判別の考え方

マイジャグラー5の基本スペックは、過去のジャグラーシリーズとあまり大差は無いように感じます。

マイジャグラー5のボーナスは完全確率抽選なので、設定が高くボーナス抽選確率が高いほどにボーナスに当選しやすくなります。

マイジャグラー5の設定判別としては、ボーナスの大当たり確率とぶどう確率に設定差があり、その設定差をしっかりと確認して高設定を判別していこうという考え方になります。

500回転ハマったからそろそろ連チャンするかも?とか、ジャグ連これだけしたらしばらくは当たらないな?みたいな個人的な感覚のみで設定判別をしないようにして欲しいです。

マイジャグラー5での設定判別要素は多々ありますが、設定判別の前に台選びが重要です。

適当なマイジャグラー5に座って設定判別をするよりも、マイジャグラー5での高設定らしき台を打って設定判別しなければいけません。

 

マイジャグラーの設定6は引きが強ければ終日稼働で7000枚でるポテンシャルがある

マイジャグラー5に限らず、ジャグラーや他のAタイプと呼ばれる完全確率方式の台では設定が良くボーナス当選確率の高い設定6などは壊れたように当たり続けてメダルを吐き出し続けることも珍しくありません。

終日設定6のマイジャグラー5を打てば、引きが良ければ7000枚越えのメダルの獲得も可能です。

マイジャグラー5の設定6の機械割は約109%なので、平均的には差玉で+2400枚の勝ちとなります。

※投資1万円で500枚投資すれば、換金メダルは2900枚

 

マイジャグラー5で300回転以上のハマりは少ない

先ほども説明しましたが、Aタイプと呼ばれる台はレバーオン時にボーナスの抽選を行っているのでボーナス抽選に外れると、1000回転も2000回転も大当たりなしでハマることになります。

マイジャグラー5の設定5や設定6であれば、終日8000回転回して300回転以上のハマりは数回程度です。

マイジャグラー5で設定判別をして勝つためには、設定6のマイジャグラー5は怖いくらいに1日中出っぱなしになるという事を知っておいてください。

マイジャグラー5で設定判別するために、マイジャグラー5の基本情報やスペックについてもしっかりと頭に入れておきたいところです。

そんなにハマることがないので、ハマったからそろそろジャグ連するかも?という考え方が間違っています。

マイジャグラー5で設定判別をする際には、300回転を超えるハマり回数に注目してほしいと思います。

 

マイジャグラー5の設定6は約8割が200ゲーム以内にペカる

自身の経験上では、マイジャグラー5もそうですしジャグラーシリーズの設定6は200ゲーム以内にほとんど当たります。バケが続いてコインが一時的に減少数ることはあってもボーナス確率はたいていスペック値よりも高く確率で当選する傾向が良く見られます。

マイジャグラー5のボーナス合算は約114分の1です。

※ジャグ連5回程度はざらに当たるレベルの合算確率です。

 

ジャグ連した後だしもう出ないや?この考え方は間違っている!

今のホールは等価交換がメインとなっているので、常に低設定を打っている人からすると300回転以内に当たればOK的な考えがあると思います。

マイジャグラー5のボーナス合算確率は約1/114です。

平均して114回転に1回はビッグボーナスかバケが当たる確率です。

ジャグ連のゾーンが100回転以内と定義されていますが、マイジャグラー5の合算確率からすると常にジャグ連が発生する確率となります。

マイジャグラー5の設定判別をするうえで、300回転以上のハマった台や300回転超えのハマりが複数回みられる台を打つメリットは全くありません。

逆に300回以上の大きなハマりがなくジャグ連をガンガンしている台を打つことが望ましいです。

設定6のマイジャグラー5では、200回転以内にほぼペカります。

500回転も1000回転もハマる台は、高設定の可能性が低いどころか個人的には0だと。

 

マイジャグラー5 設定判別はボーナス合算確率が重要

マイジャグラー5の各設定におけるボーナス確率にはある程度の設定差による開きがある為、ボーナスの合算確率で設定判別することが可能です。

出玉の波が多少粗い部分もあるマイジャグラー5なので、ボーナス合算確率だけで設定判別するのは危険と言えます。

マイジャグラー5の設定6では、ビッグ確率が229.1分の1・レギュラー確率が229.1分の1と、ビッグとレギュラーの比率が1:1になっている点に注目です。

 

マイジャグラー5 設定6はレギュラー確率で設定判別

マイジャグラー5における設定6は、確率上では他の設定と比べてビッグボーナスと同じくらいレギュラーボーナスに当選するという特徴があります。

マイジャグラー5では、設定1から設定5までのレギュラー確率が設定が低くなるにつれて確率が低下します。

マイジャグラー5を打っていてレギュラーボーナスがたくさん当たり、ビッグボーナスも同じ回数程度当たっていればマイジャグラー5での設定6を意識しても良いレベルになります。

希に低設定にもかかわらずレギュラーだけたくさん当たる台もマイジャグラー5にはありますが、設定判別する材料としてはビッグボーナス・レギュラーボーナスともに229.1分の1以下で当選していることが設定6の可能性がある条件になります。

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人

ともぞう♪

いつも、たくさんの人に読んで頂きありがとうございます。パチンコ業界の規制内容やパチスロジャグラーの情報を発信しています。コロナで大変な毎日ですが、笑顔で楽しくなれるような記事をお届けします♪

-ジャグラー, ジャグラーの台選びを紹介!, マイジャグラー5 設定判別と台選びについて分かりやすく解説!
-, ,