コンテンツ
ジャグラーの朝一台選びの基準とは?
朝一ジャグラーの台選びは、その日の収支を大きく左右します。
朝一からジャグラーを打つ際の立ち回りに役立つ、ジャグラー朝一狙い台の考え方について、判りやすく解説していきます。
ジャグラーの勝ち方は、設定についての考え方と状況判断が全てです。



ジャグラーの勝ち方は考え方で決まる!
ジャグラーファンの方は、マイジャグラー3やゴーゴージャグラー、もしくはファンキージャグラー等を打っていると思います。
こういった人気のジャグラー機種の設定は、多機種と比べて勝ちやすい高設定も多く使われているように感じます。
実際ホールで見てみると、休日よりも平日のほうが平均設定が高いように感じています。
当然、休日は設定が低くてもお客様が多数来店しますから。
特にマイジャグラー3においては、平均設定というよりも高設定が多くなっているという方が正確です。
マイジャグラー3の島は、朝一から客付きが100パーセントに近いくらいで、稼働率にしてみても90パーセント位です。
ホールからしてみれば、ジャグラーは設定6でも万枚出ないし怖くないので、高設定を多少増やしてもやっていけると考えますよね。
今回は、ジャグラーにおける勝ち方につながる台選びについて、書いてみたいと思います。
-
-
ジャグラー 朝一リセットモーニングを奪取する3つのコツ!
しばらくダメだったジャグラー低設定台の上げ狙い!
ジャグラーの中でも、最近特に人気で稼動の良いマイジャグラー3。
朝一の台選びは、打つ人の考え方が大きく左右されます。
台の選び方やジャグラーにおける勝ち方は、いろいろなパターンがあります。
前日、前々日とダメ台だった台の上げ狙い。
個人的には、ダメ台の上げ狙いはお勧めできません。
なぜかというと、マイジャグラー3だけではなくジャグラー機種全体においては、高設定の据え置きが確率として高いからです。
もちろんジャグラーの設定を打つ人の考え方次第なんですが、出玉調整的には設定据え置きが多いのも事実。
まあ、裏をかくということがよくあるので、意外と高設定の据え置き狙いは使えています。
据え置き狙いだと、数時間回せば設定が下がったのか?据え置きなのか?
判断がすぐにできるのも、良いところです。
-
-
マイジャグラー3 設定判別の3つのコツを紹介!
ジャグラーでは、前日高設定の据え置き狙いが実はお勧め!
高設定の据え置きジャグラーで5万勝った!の記事でも判るように、ジャグラーの高設定据え置き率は意外と高い事に注目です。
前日のジャグラー高設定台が低設定に変更される事も多いですが、長い目で見れば前日低設定台を高設定(設定5・設定6)へ上がる確率と比べたら雲泥の差です。
優良店はジャグラーに高設定が多いとはいえ、低設定の占める割合は半数以上です。
そんな大多数の低設定台の中から、ピンポイントで連日設定上げ台を捕まえるのは容易ではありません。
2019年からの本格的なスロット規制でジャグラーはどうなる?
2019年からのスロットにおける本格的な規制で、ジャグラーや他のスロット機種においても出玉率や払い出し枚数等の規制に大幅な変更が出てきます。
はっきり言って、出玉性能ガタ落ちの規制内容です。
気になる方は、6号機ジャグラーの規制内容について!の記事を参考にして頂けたらと思います。
ジャグラーを打つホールの選び方!
マイジャグラー3を打つなら、設置台数の多い店で打つことも大切です。
10台設置の店なら、高設定はあっても2台程度だと思います。
ジャグラー30台設置の店だと、高設定は6台は期待できます。
割合で言えば、同じなので意味がわからないという人もいると思います。
ジャグラーで大切なのは高設定(設定5・設定6)があるのか?ないのか?
この高設定が6台あるという現実が大切なんです。
このようなホールに通っていると、設定の上げ下げの状況も、分かりやすくなります。
ジャグラーの高設定を入れる台は、どのような台に入れるのか?
ジャグラーの高設定台の据え置きは、どのようにしているか?
そういったデータを取れば、ホールの癖がわかりやすくなるので、ジャグラーの設定を読むにはかなり便利だと思います。
マイジャグラー3に関してはどこのホールでも力を入れているので、客を付けたいはずです。
アイムジャグラーなんかは、その内撤去されていくのが分かりきっていますから、ジャグラーガールが撤去台の穴埋めすることになるでしょう。
ジャグラーはファンが多いのでホールも大事に使うはず!
全国のホールはジャグラーは、大切に使っていくはずです。
ジャグラーの、存在はパチンコ店も客側も非常に大きいはずです。
ホールから見た、ジャグラーの意味とは何でしょうか?
基本的に、パチンコ店はジャグラーで利益を得ることを考えていないと思われます。
ジャグラーは、投資金額自体少なく済むようなどっちかといえば遊べる機種の代表です。
根強いファンが多く年配の方や女性に圧倒的なファンが多いです。
ホールからすれば、こういった年配のお客さんや女性客に来店してもらいたいというのがあります。
昔と違い、今は若い女性でも気軽に遊戯できる時代になっていますが、イメージ的な要素が強いと思います。
-
-
ゴト師がジャグラーで5000枚超のメダルを叩き出す?
ホールの人気機種であるジャグラーの出玉が少ないと他の機種にも影響する!
ジャグラー機種の出玉感がなかったりすると、他の遊技台を打っている人はかなり警戒します。
ジャグラーであまり出していないのであれば、波の荒い機種ではもっと設定が低いんではないか?そういった不安心理が働きます。
実際、ジャグラーの出玉状況で店舗を判断する人はたくさんいます。
昔で言う、羽根物の釘でセブン機などのやる気がわかる!
そういったことと同じです。
マイジャグラー3は、今後も高設定は多数使われていくと思われるので、台数の多いホールで定期的に挙動をチェックしていけば、高設定をゲットする確率が大幅にアップするでしょう。
ジャグラーの出玉が良好な店は、店全体の客も多いです。
客の多い店が、ジャグラーに高設定も多いのは確かです。
2019年2月からのスロット6号機規制でジャグラーはどうなる?
2019年2月からのスロット6号機規制で、出玉率や払い出し枚数等の大幅な変更が出てきます。
現行のジャグラーシリーズも、長くホールに設置される見込みは少なくなっています。
6号機新台ジャグラーのスペックは、現行機種とは大幅に変更になります。新しいジャグラーの情報が分かり次第、記事にしたいと考えています。
6号機ジャグラーのスペックや内容を分かりやすく紹介♪
【最新版】2020年6号機新台「アイムジャグラーEX」機種情報まとめ♪
【6号機】アイムジャグラーEX BIGボーナス獲得枚数250枚と大幅ダウン!
2020年4月 6号機新台「アイムジャグラーEX」登場!気になるスペックを解説!
【6号機】アイムジャグラーEX BIGボーナス獲得枚数250枚と大幅ダウン!
上記の記事では、6号機になり大きく出玉性能が規制される6号機ジャグラーについて分かりやすく書いています。
ジャグラー記事が人気です♪
ジャグラー6号機の評価は?6号機「アイムジャグラーEX」導入開始!
2020年4月 6号機新台「アイムジャグラーEX」登場!気になるスペックを解説!