コンテンツ
パチンコ店員はカセット掃除も当たり前!
パチンコ店員として働いていると、開店作業や閉店作業で
「カセット掃除」
という作業が出てきます。
カセット掃除は、パチンコ店員として1ヶ月経過すれば誰でも分かる作業です。
パチンコ店のカセット掃除って何?
カセット掃除とは、一体何なのでしょうか?
結構質問が多かったので、書いてみたいと思います。
カセットとは、パチンコ台の場合では、上皿部分から遊戯玉が流れるようになっています。
そこから流れて、ハンドル部分に球が集まります。
そこから、パチンコ玉が遊技台の盤面に発射されるという仕組みです。
ハンドル部分に行く手前の、上皿の裏側に遊戯玉が通る部分があるのですが、その通り道にある、プラスチックの部品のことです。
ここは、毎日かなりの数の遊戯玉が通過するので、ゴミやホコリが貯まり易くなります。
カセット部分にゴミやホコリが貯まるとどうなる?
パチンコ台に遊戯玉が正常に流れなくなり、詰まったり流れが悪くなってしまいます。
すると、お客様から苦情を言われますので、その前にメンテナンスという形で日々、パチンコ店員が行うのです。
カセット掃除は、誰でもできる簡単な仕事です。
カセット掃除の手順!
手順は、綿棒に水をつけて綺麗に拭き取るだけです。
意外と、ゴミが取れにくいので力を入れて擦ると綺麗になります。
ホールによっては、サビ防止と汚れを取りやすくするということから、綿棒に水ではなく、アルコールで掃除するホールもあります。
これは、どちらでもいいと思います。
パチンコ台のカセット部分は、プラスチックがメインなので錆びることも少ないでしょうし。
カセット掃除は誰でもできますが、慣れも必要です。
遊技台のカセット部分は機種やメーカーによって違う!
パチンコ台のカセットは、メーカーや機種によって全く違います。
パチンコの機種やメーカーは、かなりの種類が存在するので、カセット部分の取り外し方を、覚えておかなくてはいけません。
適当に取り付けたままだと、次の日の営業に大きな支障が出てきます。
このカセット掃除も、慣れてくると10分で20台以上は掃除できるようになります。
パチンコ店のパチンコの台数は、何百台とあるので、いかに早く綺麗に掃除するかがポイントです。
カセット掃除は、結構稼働のあるホールでは、一週間に一回くらいは、掃除できるようにしたいものです。
特に、羽根物や甘デジなんかで玉の飛びが悪いなどと苦情が出ます。
カセットが汚れていると、玉の飛び方に影響が出るので、常に手入れしておきたい箇所です。
【関連記事♪】パチンコ業界の人気記事!
-
-
【最新】2021年パチンコ 規制・規制緩和の内容を分かりやすく解説!
2021年になり、パチンコ業界もパチンコ台とパチスロ台における規制が厳しくなる予感がします。 コロナ渦で営業がうまくいかず、倒産したホールもたくさん出ました。 2020年は、パチンコ規制強化とコロナの ...
-
-
パチンコ店で働きたい!面接での注意点をしっかりと解説!
コンテンツ1 パチンコ店で働くには面接でうまく自分をアピールしよう!2 パチンコ店でのアルバイトと正社員の違い!2.1 パチンコ店の正社員2.2 パチンコ店のアルバイト3 パチンコ店で働くまでの流れ! ...
-
-
マイジャグラー3 朝から全ツッパ実践を敢行!
コンテンツ1 マイジャグラー3を朝一から全ツッパで勝負!1.1 マイジャグラー3のイベントは本気モード?2 朝イチの入場抽選で勝負が決まる!?2.1 マイジャグラー3の全ツッパ勝負は高設定を確信した時 ...
-
-
パチスロ吉宗でのゴト師逮捕の瞬間!
コンテンツ1 パチスロ吉宗でゴト被害にあった話!1.1 最近のゴト師の手口!2 パチンコ店でゴト師逮捕の瞬間を目撃!3 スロット機種は当時有名な吉宗!4 体感機で吉宗の1ゲーム連を誘発!4.1 パチス ...