コンテンツ
11月に行われる三種冷凍機械責任者試験に向けて!
もうすぐ年に一回の三種冷凍機械責任者試験が行われますが、試験を受ける人の勉強の進み具合はどうでしょうか?
二種冷凍機械責任者試験も同日に行われますが、三種・二種共に簡単ではなく、結構難しい試験に変わりはありません。
個人的にというより、一般的に三種冷凍機械責任者試験も二種冷凍も難易度はほぼ同じです。
※あくまで個人的な見解です。
どうせ冷凍の免許を取得するのなら、二種冷凍からでも良いと思ったりもします。
三種冷凍機械責任者試験の保安管理技術!
年々難化してきている三種冷凍機械責任者試験ですが、法令は軽く勉強するだけで合格点は軽く超えますが、一番の敵は保安管理技術の科目です。
三種冷凍では15問の問題が出題され、9問以上の正解で合格となります。
三令の保安管理技術の科目は、毎年試験問題を拝見しますが、二種冷凍の試験と比べると難問が多くなってきていると感じます。
しかも、過去問と同じような問題はほぼ皆無で、過去問の内容を深く理解していて初めて勝負が出来る問題が半数を占めています。
まもなく行われる、二種・三種冷凍機械責任者試験の最後の追い込み勉強に役立つ情報を、分かりやすく自身の体験などを元に書いてみたいと思います。
三種冷凍試験前は過去問の解説をしっかりと確認!
三種冷凍機械責任者試験 勉強方法のコツ・参考書・勉強期間の記事でも大々的に書きましたが、三種冷凍試験の過去問をする上で大切なことは、解説を端から端までしっかりと読み込んで覚えることです。
覚えるというより、理解することが目的です。
三種冷凍機械責任者試験は過去問と全く同じ問題は100%出ない!
電工二種の筆記試験などのように、過去問がそのまま出題されたり似たような選択肢で問題が出されれば、暗記するだけで合格も狙えますが、はっきり言って三種冷凍や二種冷凍ではこの技が通用しません。
似たような問題は出ますが、文面を思いっきり変えられたり全く逆からの視点で問題を出してくる傾向にあるので、例えば、冷凍サイクルを自分の言葉で説明できるくらいに理解することが大切です。
過去問と全く同じ問題は出ませんが、問題に対する質問やポイントはたいてい同じなので、細かなところの勘違いや紛らわしいところの間違いをなくせば、十分に対応できます。
はっきりと言います!
暗記だけでは二種・三種冷凍試験に不合格になります。
理解して問題が解けないと本当に合格は難しいです。
定番の過去問題集はほとんどの人がこれを使っています。
この模範解答集は字も細かく慣れるまでが本当に大変ですが、内容は自分も使っていたので良くわかります。
しっかり問題と回答を確認し、解説を理解しながら勉強していれば、合格に近くなることは間違いないです。
この過去問題集を購入しても、答え合わせだけで解説を読まない人には、値段が高い上に合格できないパターンも出てくると思います。
この三令の過去問の値打ちは、問題にあるのではなく過去問題の解説に高いお金を払う価値があります。
11月に行われる三種冷凍機械責任者試験に向けて、頑張って欲しいと思います。
三種冷凍機械責任者試験の事前対策について!
三種冷凍機械責任者試験の事前対策は、やはり過去問題集の答え合わせと解説を重点的に確認して、わからないところやあやふやな部分を参考書で確認するといった、国家試験に慣れている人の定番の勉強方法がオススメです。
三種冷凍機械責任者試験の参考書は、結構たくさんの種類が発売されていますが、分かりやすくイラストの多い参考書が、細かな部分の知識を身につける上で役立ちます。
人気が高く多くの人に使用されている三種冷凍の参考書!
このテキストや参考書が三種冷凍機械責任者試験に人気のテキストです。
個人的にも強くオススメできる参考書となっています。
冷凍サイクルや冷凍の基礎といった一番大切な部分から、無理なく学習でき内容が分かりやすいイラストや、細かい部分まで分かりやすく目で見てわかる内容です。
冷凍の知識が全くない初心者でも、きちんと理解できるように作られている参考書と言えます。
三種冷凍機械責任者試験の問題の作り方!
これは知っている人が多いのか少ないのかは分かりませんが、二種・三種冷凍の試験ではある一冊の参考書というかテキストから問題が出題されます。
選択肢に含まれる文章や内容をこの本から抽出して、若干ひねりを加えて年に一回の国家試験に使われます。
その参考テキストとは、一体どのようなテキストでしょうか?
二種・三種冷凍機械責任者試験の講習に使われるテキスト!
実は知っている人も多いとは思いますが、三令も二令も11月の試験で科目免除出来る講習が事前に行われます。
日数は3日で最終日に検定試験と呼ばれる試験があり、それに合格すると11月の本試験では、三種冷凍機械と二種冷凍機械の試験で、法令だけの受験で済むのです。
まあ、費用も若干必要ですが、この講習に使用される参考テキストから問題が作られているのです。
三種冷凍専用 SIによる初級冷凍受験テキスト
上記のSIによる初球冷凍受験テキストですが、インターネットでも購入することが可能です。
100%三種冷凍機械責任者試験に合格を狙うのであれば、購入しておいて損はない参考テキストです。
上記は三種冷凍用の参考テキストです。二種冷凍のSIによる上級受験テキストもインターネットで購入できます。こちらは二種冷凍と一種冷凍兼用になっています。
三種冷凍機械責任者試験前は、過去問の解説をしっかりと確認!
三種冷凍の試験は11月上旬です。
この日の為に仕事が終わってからや、休日に勉強されている人も多いと思います。
三令の試験は、試験前の2週間が本当に勝負なので、過去問題集の解答欄の解説やテキストを再度細かな部分まで目を通して、しっかりと確認することが大切です。
【設備資格関連の人気記事であり役立つ記事!】