コンテンツ
パチンコ接客サービス業の基本とは?
今回は、
「パチンコ店員の接客で気を付けたいこと!」
について書いてみます。
パチンコ店といえば、時給が他の仕事よりも高く、本格的な接客サービス業です。
10年程度前から、パチンコ店の接客サービス業化が一気に進みスタッフの質も平均的に向上してきたと思います。
パチンコの店員は接客サービス業だ!
今のパチンコ店員は、ホールコンサルタントと言われるコンサル会社からの指導の元、他社との競合に勝ち抜くため高レベルな接客を求められています。
パチンコ店員は接客サービス業であるということは確かです。
お客様がホールでお金を使い遊戯してくれるからこそ、会社として収益が発生するのです。
そのお客様を大切にするのは、当然の事です。
しかし、パチンコ店員の接客サービスというものは、少し不自然な接客でもあるように思います。
パチンコ店の入口を入った時に、
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございます」
などと大きな声で挨拶をして、笑顔で迎えてくれるのは嬉しいことです。
-
-
パチンコ店 アルバイトはマルハンがオススメの理由とは?
パチンコ店で求められる接客は、自然な笑顔!
パチンコ店員のスタッフは、接客業務を強制的にさせられているので顔が引きつっていて、無理やり笑っている感が半端ないスタッフも多く存在します。
不自然な笑顔は、逆に不快感を与える場合もある気がします。
いざ、パチンコ台に座って遊戯をするとコース担当者の接客サービスに目がいきます。
現在の大抵のパチンコ店では、一礼を良くしていると思います。
すれ違うたびに、頭を下げて狭い通路を通してくれます。
コース担当者をよく見ていると、ドル箱を運ぶよりも一礼の方が大変そうに移ります。
「接客=お辞儀をする」
といった方向になりつつある、パチンコ業界です。
基本的に、接客サービス業の接客というものは、お客様に満足してもらえる対応をするといったところだと思います。
パチンコの遊技台の周囲が汚れていたら、お客様に一声掛けて、お客様に言われる前に綺麗にしておくものだと思います。
灰皿が一杯になりそうだったら、一杯になる前にきれいにしておくべきです。
ドル箱が一杯だったら、一杯になる前に声を掛けるなりの対応をするべきです。
パチンコ店のスタッフも人数に限りがあるので難しい面もありますが、小さな気配りで、お客様は満足するものです。
パチンコ店員の接客サービスで気を付けたいこと!
「遊技台の周囲に、ゴミや吸殻などで汚れていないかお客様が着席する前に気づく!」
「変に作り笑いをしすぎないこと。自然に笑顔が出るようにしよう!」
「お客様の話は、忙しい時ほどゆっくりと聞こう!」
「一礼をするももいいが、声を掛けることが接客のポイントである!」
「お待たせいたしました!失礼します!すみませんでした!」など。
客の立場からすれば、これだけきちんと出来ていれば気持ちよく過ごせるものです。
【関連記事!】あなたにオススメ♪
-
-
パチンコ店で働きたい!面接での注意点をしっかりと解説!
-
-
アイムジャグラー チェリー重複のバケは最高!
-
-
パチンコ店で働く正社員の給与と待遇!