コンテンツ
ビルメン(設備管理)で嫌われるパターンとは?
ビルメンに限らず、どの仕事をしていても嫌われる人やウザイ人はいると思います。
人には合う人や合わない人もあるので、一概には言えませんが。
今回は、ビルメン業界における「こんな人は嫌われる!」をテーマに書いてみたいと思います。
喋りかけても無視を決め込む!返事をしない!
こんな人は数少ないですが、ビルメン業界で長いこと働いていると出会ってしまいます。
仕事上の話で、
「これ、○○さんに渡しておいてくれる?」
とこちらからお願いしても、軽く頷くだけで返事をしない人もいます。
これが一度や二度ならまだしも、毎日そんな調子だから誰も近づかなくなります。いくらビルメンでも、一切返事をしたことがないくらい、全く返事をしないのはダメでしょう。
ビルメンに限らず、どの仕事でも無視や返事をしないのは嫌われます。
資格の自慢話ばかりする!
ビルメン業界は、資格が大きな武器となる業界なのでビルメンは資格の話が好きな人が多いです。
資格の持っていない同僚を捕まえては、資格の自慢話ばかりしていては嫌われます。
仕事のできない人に限って、資格の自慢話をしたがる傾向があります。
仕事のできる人は、資格を持っていても隠して自慢なんかしません。
ビルメンは資格を取得しても、隠している人もたくさんいます。資格の自慢話も度が過ぎると、周りからの反感を買うので控えたほうがいいでしょう。
仕事のミスを人のせいにする!
これもビルメン業界だけではなく、どの職種にも共通して言えることですが、都合の悪いことは全部人のせいにする人もいます。個人的には、失敗は素直に認めて誤って解決すればいいと思うのですが。
ビルメンでも人のせいにする人は存在します。
そんな人は、周りの同僚から敬遠され、一緒に仕事をしたくないと言われ嫌われます。
一緒に仕事をすれば、悪いことは全部自分に回ってきたらイヤですね。これは、嫌われるというよりはっきり言ってウザイですね。
雑用や仕事をしたふりをしてサボってばかり!
ちょっとくらいなら、サボっても大丈夫な時はありますが、必ずしておかないと不具合が出るような仕事でも平気でサボったりする人も嫌われます。あとで重大なトラブルが起きる可能性があっても、全く気にせずサボるのもどうかと思います。サボってはいけないところとサボっても良いところの判断と区別が付かないだけですが、これも嫌われるパターンに当てはまります。
仕事はサボるし何もしないけど、後輩には厳しく自分の仕事を押し付けるのも嫌われます。当然ですが。
ビルメンをしていると、サボっている人が意外と多いことに驚きました。
ビルメンで嫌われるパターン まとめ!
喋りかけても返事をしない!無視をする!
コミュニケーション能力が0!
ビルメン資格の簡単な資格でも自慢する!
仕事のミスを、人のせいにする!
雑用や仕事をしたふりをしてサボってばかり!
後輩に自分の仕事を無理やり押し付ける!
ビルメンの設備管理の仕事をしていると、こんな人は特に嫌われます。ビルメンに限らず、どの仕事もそうですが社会人としてのルールとマナーを持って設備管理のビルメンで働きましょう。
ビルメンで嫌われたりウザイパターンを書きましたが、ビルメンで好かれるパターンも数多く存在します。
近い内に、ビルメンで好かれる人!についても書いてみたいと思います。